2022年10月3日から放送の朝ドラが「舞い上がれ」に決定しました。
主人公を演じる福原遥(ふくはら はるか)さんがパイロットを目指すストーリーですが、ネットでは「鳥人間コンテストに出る話なの?」と言った声が聞こえてきます。
理由は、メイキング映像やダイジェスト版にあるみたいですね。
この記事では、朝ドラ「舞い上がれ」が、鳥人間コンテストの話だと言われる理由について
詳しく解説していきます。
舞い上がれは鳥人間コンテストの話?!と言う声
「舞い上がれ」の放送がスタート前後で鳥人間コンテストの話では?と言われる声があります。
パイロットを目指す物語なのに、どうしてこんな声があがるのか…?気になりますよね。
理由は、公開されているメイキング映像にあるようです。
舞い上がれは鳥人間コンテストの話と言われる理由
舞い上がれ!がパイロットを目指す物語ではなく、鳥人間コンテストの話だと言われる理由は放送前に公開されたメイキング映像やダイジェスト版にありました。
メイキング映像では、序盤に確かに鳥人間コンテストに出場するようなシーンがありますね!

このメイキング映像だけ見ると、「えっ?鳥人間コンテストに挑む物語なの?」って思ってしまいそうですよね…!

「舞い上がれ」の撮影現場が滋賀県の琵琶湖で、実際に鳥人間コンテストも琵琶湖で開催されています。
やはりこれには、ネット上で鳥人間コンテストの物語だ!という声が多数寄せられています。
鳥人間コンテストを経て、パイロットを目指す物語なのでしょうか…?
実際は福原遥さん演じる岩倉舞(いわくら まい)がパイロットを目指す物語なんですが、まだメイキング映像では、公開されていません。
次に簡単に物語の内容を見ていきます。
朝ドラ・舞い上がれは鳥人間コンテストを経てパイロットへ?
「舞い上がれ」のストーリーは、
- ものづくりの町で育った主人公が、幼少期から⾶⾏機への憧れがある
- ⼤学で⼈⼒⾶⾏機サークルに⼊ってつくり⼿として活動する。
というものです。
以下が、「舞い上がれ」の予告ダイジェスト版です。
ダイジェスト版だけ見ると、パイロットに結び付くのか…?という疑問も生まれますよね。
ダイジェスト版では初回に関するものしかないので、まだまだパイロットの映像は出てきません。

空に関するシーンが多く出てくるので、確かに主人公が幼少期から大空に夢を描くシーンが伺えます。

そして、「10月3日スタート!」というシーンでは、鳥人間コンテストを思わせるようなシーンがあります。

パイロットを目指すという展開には結び付きにくいかもしれませんね…!
朝ドラ「舞い上がれ」が鳥人間コンテストの話だと言われる理由をまとめると、
- メイキング映像やダイジェスト版で鳥人間コンテストのシーンが出てくる。
- ものづくりや大空が好きというシーンがあり、人力飛行機の鳥人間コンテストの物語だと感じる。
という考察です!
ちなみに、NHKが「人力飛行機コンテスト」と放送されるのは、2004年6月4日に読売テレビ放送株式会社が「鳥人間」を商標として登録しているためです。
NHKは特定企業が商標登録をしたものは放送することが出来ない為、「人力飛行機コンテスト」という別の言葉で言い換えて放送しているというわけですね。
鳥人間コンテストからパイロットを目指す人はいる!
今回の朝ドラ「舞い上がれ」のように、鳥人間コンテストを経て、パイロットを目指す人はいるでしょうか?
結論、鳥人間コンテストに出場する人の中には、飛行機パイロットを目指す人はいるようです。

一方で、鳥人間コンテストの団体は自分たちの手で機体を作るので、おそらくエンジニア志望の人のほうが多いみたいですね。
全体の8割ぐらいみたいです。
なので、飛行機パイロットを目指す人は少数派というわけですね。
鳥人間コンテストのパイロットは一人だけなので、ものづくりに興味がある人が多いということでしょう。
「舞い上がれ」の主人公の明確なモデルはいませんが、鳥人間コンテストでは少数派のパイロットを目指す人=モデルだということになります。
いずれにしても、空にかける思いは強そうですね!
今後もドラマの展開がどうなるのか?楽しみですね。
関連記事はこちら▼
「舞い上がれ!」出演の目黒蓮は何役?エリート航空学生役でヒロイン恋人予想も!
朝ドラ「舞い上がれ!」目黒蓮はいつから出演?11月21日からで役柄はプライドの高いエリート柏木!