2022年9月4日から「おさつどきっ」の新CMがスタートしました。
人気YouTuberの平成フラミンゴの2人が出演しているCMですが、このCMが「嫌い」「不快」だという声がきかれます。
理由のひとつが、平成フラミンゴのイメージ悪化が影響しているようです。
この記事では、「おさつどきっ」のCMが嫌いな理由
について、みんなの声を集めながら詳細に解説していきます。
「おさつどきっ」のCMが嫌い!不快!という声
おさつどきっの新CMがスタートし、テレビで放送されるようになりました。
このCMがスタート以降、「嫌い!」「不快だ…」という声が広がっています。
かなり辛辣なコメントが多くあがっていますが、理由は何なのでしょうか?
平成フラミンゴのふたりが出演していることにも大きく影響があるように感じます。
次でその理由を解説していきます。
「おさつどきっ」のCMが嫌いな理由3選
「おさつどきっ」のCMが嫌いな理由を見ていきます。
理由①YouTuberが出演しているから
理由の一つ目は「YouTuberが出演」していることに、嫌悪感を抱く人がいるみたいです。

YouTuberは主にネット上で活動しているという世間の認識があり、「どうしてテレビに…?」というシンプルな疑問が生まれますよね。
初めて見る人だったので、調べてみるとYouTuberだった…という声もあります。
特にYouTuberは炎上系で話題になることが多く、一般的に良いイメージは無いようです。
いくらYouTubeで人気だからといって、平成フラミンゴの2人を起用した企業側に疑問を抱く声も多いようです。
理由②平成フラミンゴが炎上でイメージが悪い
平成フラミンゴがCMに出演している一方、本業でも炎上しています。
2022年9月11日の投稿で、沖縄の高級ホテルでの撮影に際して苦言を呈する場面が…。
ホテルのシェフが出した料理に対して、
「そそられるものがない」
など、失礼と感じされるような発言を公にしてしまったのです。
「何かわかってないけど胃に入れてるだけ…」「おにぎりさんちっさい」「なんかそそられるものがあまりない」「和食じゃないじゃん。味噌汁にしてよ」などと言いたい放題
Yahooニュース
この発言が、ネット上で炎上することになりました。
YouTuberとして活動する中で行き過ぎた発言があり、平成フラミンゴ自体イメージダウンに発展しています。
イメージ重視のCMからしたら、致命傷になり兼ねない問題ですよね。
消費者からすると、購買意欲を削がれてしまうのではないかと心配です…。
こちらもおさつどきっのCMが嫌いだと感じる要因になっているようですね。
理由③CMのアンニュイな演出が嫌い
今回のおさつどきっのCMは、アンニュイな感じ(透明感があり儚げ ・ミステリアス)で撮影されたようです。

これに対して、視聴者からは良いイメージを持たれていないようです。
テレビを見る視聴者からは平成フラミンゴの知名度がまだまだ低いようで、アンニュイな演出をしても「誰なの…?」という冷めた目で見られているのかもしれません。
CM自体が嫌われるのは、こうした演出も苦手だと感じる人がいるからみたいですね。
平成フラミンゴのイメージダウンも影響していたり、まだまだ知名度がないことや、YouTuberだと知ってCMを不快に感じることが理由ではないでしょうか。
平成フラミンゴの2人はイメージの回復と、今後の活躍を期待したいですね。