下関国際高校は朝鮮系じゃない!ウワサの真相を5つの理由で考察!「国際」は関係なし

2022年夏の高校野球の甲子園で、優勝候補を続々と破り大盛り上がりを見せている下関国際高校

ウワサでは下関国際高校は朝鮮系では?と、言われていますが、結論…、全然違います

この記事では、

下関国際高校が朝鮮系と言われている理由や、そうでない理由

について、詳しく解説していきます。

下関国際高校は朝鮮系とのウワサ

ネットでは、下関国際高校が朝鮮系なんだよね!というようなウワサが流れていますが、結論から言うと全くのウソです。

高校野球で優勝候補の大阪桐蔭や近江高校に勝利する中で知名度も一層増し、誤った情報が流れているようにも感じられますね。

政界が韓国などの朝鮮系と関わりがあることが取り沙汰されている背景があり、そのような点からウワサになっている可能性もあるのでは?と考えます。

その他の理由について、次の見出しで詳細に解説していきます。

下関国際高校は朝鮮系と言われる5つの理由

では、下関国際高校が朝鮮系だと言われている理由について調査しましたので、詳細に見ていきましょう。

下関国際高校は「国際」が付いているから

下関国際高校には、読んで字のごとく「国際」が付いています。

有名なところでは、京都国際高校も甲子園に度々登場し、知名度がありますよね。

京都国際高校はもともと在日朝鮮人のために設立された民族学校です。

京都国際高校が甲子園で勝利すると、ハングル語で校歌斉唱するなど公に知られていますね。

朝鮮系の特色が強い京都国際高校ですが、下関国際高校も名前が似ているという点から、「朝鮮系では」と言われていると推測します。

両校は姉妹校というわけでもなく、関わりが無いようですね。

下関国際高校はハングル語コースが過去にあった

下関国際高校は国際というだけあって、グローバルな学校です。

色々なコースがある中で、「韓国語は1年次から履修可」と記載されていますね。

下関国際高校HPより

2020年のコース選択制がスタートするまで、ハングルコースや中国語コースもあったようです。

そのような点から、下関国際高校は朝鮮系だと言われている所以なのかもしれません。

外国語を学ぶのは国際高校では普通なことだと思いますが、特に中華圏に目を向けたコースがあるところを見るとグローバルな高校であることがわかりますね。

下関国際高校のユニフォームが朝鮮系っぽい

下関国際高校のユニフォームに関して、韓国のプロ野球チームを連想する方もいるようです。

韓国のチームと言えば、赤や青を基調とした配色のユニフォームですよね!

これらから朝鮮系をイメージするのかもしれませんが、たまたまだと思われます。

どちらかと言えば、昔のヤクルトスワローズのユニフォームにそっくりだと思いますがね~。

個人的には下関国際高校のユニフォームは高校野球というより、社会人野球やプロ野球を連想してしまいます。

下関のコリアンタウンから朝鮮系を連想

山口県の下関市にはグリーンモールと言われるコリアンタウンが存在します。

下関と言えば、大きな港があり外国との窓口となっています。

コリアンタウンがあることで、そこから派生して下関国際高校も朝鮮系では?と、言われているのだと思われますね。

下関国際高校は過去のヤンキー校から朝鮮系を連想?

下関国際高校は朝鮮系だと言われている最後の理由に、昔は荒れ放題のヤンキー校だったことも要因のひとつだと思われます。

特に映画「パッチギ!」(2005年公開)では、在日朝鮮人を中心とした話で、高校生の荒れている模様が映し出されています。

下関国際高校は朝鮮系…とウワサされていることも相まって、映画の影響を受けて下関国際高校もこんな感じでは…?と連想する方もいるかもしれませんね。

実際は連想するだけで朝鮮系ではありません

というか、たとえ下関国際高校が朝鮮系であったとしても特に何か問題があるか?というと何も無いですよね。

高校野球では、一生懸命に取り組んでいる姿が印象的ですし、政界なんかと無理やり絡めてしまうのは残念にも感じます。

下関国際高校は「かき氷国際」と揶揄されたり、2022年にはスタンドにイケメンがいる!など話題性があります。

朝鮮系では?ということに関しても、残念なことにネタにされているのかもしれませんね…!

こちらも良かったら読んでみて下さいね▼

下関国際スタンドのイケメンは誰?OBの吉村英也!芸能人とも画像比較

下関国際はなぜ「かき氷国際」と言われる?坂原監督の発言がきっかけ!他エピソードも紹介

甲子園にコールドがない理由は?3つ考察!過去の大差試合も紹介

タイトルとURLをコピーしました